気がつけば、あっという間に8月に🥶
相変わらず、どこに記事を書いていいかわからない状態で😅東京マラソンの結果をアップしようと思ってワードプレスの研究をしなきゃと思ってる間にあっという間に8月😁
結論から書きますと、ギリギリ完走できました😍
2025年3月2日 お天気はちょっと暑いくらいの晴れ。
新宿駅に着いたら、ランナーがいっぱい。
2月27日に休暇をとって、ランナー受付に行ったのですが、外国人だらけで、日本人はいるのか心配になりましたが、当日は日本人がいっぱいでした。😊
出発までは、不安な気持ちだったのですが、都庁前は、ワクワク感でいっぱいで、自分もだんだんワクワクしてきました。
初マラソンなので、完走は無理だけどハーフを完走してるので、せめて21キロは走ろう!と決めました。ちょうど浅草あたりが見えるまでだ。
スタートは、ペースおさえめでと友達からアドバイスもらってたので、ゆっくり走りました。
キロ7分前後。
でも結果的に、このあと、どんどん遅くなっていきましたが😅
15キロくらいから、だんだん疲れてきて、こりゃ絶対完走は無理だと感じて、とにかく浅草を目指して頑張りました。
雷門が見えてきた時は、感動しました!
よし、ここまでだ!と思ったら、表示が18キロ。
計算まちがえてた。あと3キロ、頑張ろう。
と、そこからが大変でした。
とにかく沿道の応援がすごくて、とても途中リタイアなんてする勇気がない。。。
それと21キロの表示を見逃して、気が付いたら30キロ。
あと、12キロなら、いつも走ってるから大丈夫だろう、
と思って頑張ったけど、いつも走ってるのと違って、30キロ走ってきたあとの、12キロだということを忘れていました。
もう半べそ状態で必死で走りました。
あれは、走っている状態ではなく、歩いている人より遅いから、ただ前に進んでいる状態。
42.195キロって、半端ないな。
沿道から、『制限時間、せまってるよー。がんばれー』って何度も声をかけてもらって、頑張れました。
その日は、気温が高かったからか、給水のアクエリアスも品切れ状態。。。
沿道の知らない方が、分けて下さって、生き延びました。本当に感謝です。
最後、丸の内の仲通りに入った時は、泣きそうでした。
6時間7分も走り続けました。
もうこんなの2度とごめんだ!
と、思って走っていたのに。
先週、2026年東京マラソン、エントリーしちゃいました。
また当選するといいなー。
あのゴールした時の感動は、今までに感じたことのないものでした。
今度は、アスリートっぽくゴールできるように、現在トレーニング中です!
